久しぶりの更新ですが、ここのところずっと3月の展示(新宿伊勢丹)のために、
ひたすら染めていたのですが、必死すぎてブログもfacebookもなかなか更新できず・・・
染めまくってる様子は、もう少ししたら、facebookでまとめてアップしようかなと思っていますが。
ここでは、その染めまくった後に、
その次の展示に間に合わせるために昨日まで必死にやっていた新柄制作の様子を・・・
まずは、こんな柄で洋服ができてたらいいな・・・という想像で。

まずは、鉛筆で下書き。
いつものかんじからしたら、とてもシンプルでおとなしいデザインです。
いつもと違った、そういうかんじをあえて目指したのですが、
いつもと違うと、なかなかいい調子がつかめず最初が苦労しました・・・
目指したところに到達できているか、染めてみるまで心配です。

そしてデザイナースカラーで彩色。

3色で色分けし、彩色はこれで完成。
オオイヌノフグリ、カタバミ、ドクダミ、ハルジオン、タビラコ がモチーフです。

そして、透明フィルムにオペーク。
タイトルは、まだ考え中・・・
そして、もう1作。

こっちは、木がモチーフ。
木がいっぱい生えてるところがやりたくて。
普段から、木を登場させることは結構ありますが、動物と一緒だったりすると
なかなか木がいっぱい生えてる様子を思う存分表現できないな・・・という思いがあったので、
今回は、「木」がメインのデザインを、まずは2版で考えてみました。
これも、いつもと違うかんじでやったので、
想像通りになっているか、染めてみるまで心配です。
染めてみて、想像以上の何かいい雰囲気になっているといいな・・・

鉛筆の次はデザイナースカラーで彩色。

木の種類とかは、あまり考えず、なるべくシンプルな形で分割したつもり。
ですが、結構細かくなっちゃったかな。

そして、オペーク。
これも、まだタイトルは考え中。
これから、また大急ぎで紗張りして感光を
2柄分、全部で4版やります・・・
スポンサーサイト
-
:制作風景
-
:このページのトップへ